ブログ

ブログ

令和6年 秋の交通安全運動

今回は9月21日(土)から30日(月)までの10日間、交通事故死ゼロを目指す日は9月30日(月)です。交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣付け、交通事故防止を徹底しましょう。全国交通安全運動推進要綱
ブログ

2024年10月より児童手当が拡充されます。

これまで対象外であった以下の方も対象となります。①現在所得制限により特例給付を受給しているかたや所得上限超過により児童手当・特例給付を受給していないかた②高校生年代の子がいるかた③多子世帯の方2025年3月31日までに申請すれば、拡充分の児...
ブログ

2024年10月より社会保険適用対象者が拡大されます

これまで段階的に適用対象者が拡大されてきましたが、2024年10月からは従業員数51名以上の企業の以下の条件にあてはまる方も対象者となります。・週の所定労働時間が20時間以上・所定内賃金が月額8.8万円以上・2カ月を超える雇用の見込みがある...
ブログ

台風での損害対応について

ニュース報道の通り、台風10号が関西に接近・上陸するおそれがあります。被害が大きくなった際には、保険会社並びに代理店への電話が繋がりにくくなり、ご迷惑をお掛けする可能性があります。契約者様におかれましては、下記よりマイページのご登録を頂き、...
ブログ

ハンディファンの使用方法にご注意ください!

リチウムイオン電池が内蔵されている携帯扇風機は、高温・衝撃・水濡れなどにより発熱したり発火・破裂する可能性があります。持ち手が熱くなるなど異常を感じた際には使用を控えましょう。【経済産業省】
ブログ

地震への備え

地震を防ぐことはできませんが、日頃の備えをすることで、防ぐことができる災害もあります。まずは、自分の身の回りでできることから用意をしましょう。防災・減災情報サイト
お知らせ

夏季休業のご案内

8月10日(土)から18日(日)までを、夏季休業とさせて頂きます。8月19日(月)より通常通り営業致します。ご不便をおかけ致しますが、宜しくお願い致します。★休業中のお問合せ先★事故・保険金請求(事故受付センター)0120-119-110そ...
ブログ

水の事故を防ごう!

夏休みに家族や友人と海や川へ出かける予定をされる方も多いのではないでしょうか?水辺のレジャーは楽しいひと時となりますが、一方で、毎年多くの「水の事故」が起きています。令和5年(2023年)には1,392件・1,667人の水難事故が発生してい...
ブログ

手軽にできる節電方法

夏の電力消費量は、エアコン、冷蔵庫、照明の3種類で6割以上を占めています。⽇々の⽣活の中で便利さや快適さをなるべく維持したままでできる節電⽅法を紹介します。節電方法
ブログ

働く人のいますぐ使える熱中症ガイド

厚生労働省で公開されており、熱中症予防のために「いつ」「誰が」「どの状況」でどのような対策を講ずべきか確認することができます。また、それぞれ項目別に情報をまとめられており、必要な分の関係する箇所だけダウンロードして使うことができます。働く人...