ブログ SNS等での誹謗中傷対策 インターネット上で気軽に自由なコミュニケーションを行うことができるようになった一方で、匿名のまま不特定多数に向けて特定個人の誹謗中傷を書き込んだりする事例が発生しております。インターネット上の誹謗中傷が深刻な社会問題となっております。総務省... 2024.07.05 ブログ
未分類 健康のため水を飲もう 体内の水分が不足すると熱中症・脳梗塞・心筋梗塞など、さまざまな健康障害のリスク要因となります。脱水による健康障害や重大事故などの予防にはこまめな水分補給が効果的です。のどが渇く前に水分補給を心掛けましょう。健康のため水を飲もう講座 2024.06.28 未分類
未分類 食中毒について 食中毒は、その原因となる細菌やウイルスが食べ物に付着し、体内へ侵入することによって発生します。食中毒予防の三原則は、食中毒菌を「付けない、増やさない、やっつける」です。食中毒は簡単な予防方法をきちんと守れば予防できますが、もし、腹が痛くなっ... 2024.06.21 未分類
ブログ ここ数日、熱い日が続いています! 気象庁の予報では、今年の夏も平年より気温が高くなる見通しとなっています。これからの季節、特に気を付けなければいけないのが命にも関わる熱中症ですが、その対策のひとつとしてエアコンの有効活用があげられます。メンテナンス不足などで肝心な時にエアコ... 2024.06.14 ブログ
ブログ 令和5年における交通事故の発生状況 警察庁は昨年の全戸幸交通事故死者数が2,678人で、8年ぶりに前年比で増加したと発表しました。死者数は全年齢で「歩行中」がトップで「二輪車乗車中」、「自転車乗用中」が増加しています。警察庁 2024.06.07 ブログ
ブログ 7/1~7/7は全国安全週間です 「人命尊重」という理念のもと、労働災害を防止するために産業界での自主的な活動の推進と職場での安全に対する意識を高め、安全を維持する活動の定着を目的として実施されます。準備期間:令和6年6月1日~30日実施者の実施事項:・安全衛生活動の推進・... 2024.05.31 ブログ
未分類 6月5日は「環境の日」です! 環境基本法(平成5年施行)では、6月5日を「環境の日」と定めており、この日を含む6月を「環境月間」として、様々な取組を実施しています。取組の詳細①グリーンダンスチャレンジ(「#環境の日はグリーン」)②メディアとの連携による情報発信③「#環境... 2024.05.24 未分類
ブログ 阪神高速の料金が変更になります。 2024年6月1日(土)午前0時から32.3kmを超えて51.7kmまでは距離に応じた料金となり、51.7kmを超える場合は新たに設定された上限料金となります。また、都心迂回割引や深夜割引などの各種割引が新たに導入・拡充されます。阪神高速ド... 2024.05.17 ブログ
ブログ あおり運転は犯罪です! 妨害運転の対象となる急ブレーキ禁止違反や車間距離付保持等、10類型の違反には妨害運転罪が適用されます。車両の運転に際しては、自分のことだけを考えるのではなく、他の運転者に対する「思いやり・ゆずり合い」の気持ちを持ち、心に余裕を持った運転をし... 2024.05.10 ブログ
ブログ 後部座席シートベルトを着用しましょう! 後部座席シートベルト非着用時の致死率(死傷者数に占める死者数の割合)は、高速道路で着用時の約15.4倍、一般道路で着用時の約3.6倍も高くなっています。シートベルト着用状況調査結果(令和5年) 2024.05.02 ブログ